条件指定で探す
エリアを選択
カテゴリーを選択
開催日を選択
所要時間を選択
検索する
  • 2025年3月
               
             
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
現在の検索条件:
  • 今治市周辺(しまなみ海道、今治タオルなど)×
9ありました

開催期間:2025年3月22日~2025年4月6日

積善山に植栽されている約3,000本の桜と展望台からの360度のパノラマは絶景。

開催期間:2025年5月10日~2025年5月11日(予定)

産地メーカーが出店し、各種タオル製品を奉仕価格で販売。また、メーカー各社による新製品展示発表会を行う。期間中は「織物体験コーナー」も設置している。

開催期間:2025年4月26日(予定)

延長300mにわたる藤棚は、日本有数の規模。ここのフジは三尺フジと呼ばれる長い花穂を垂れる種類で、約160本植えられている。GW頃には、バラやボタンも咲きそろう。藤の花と香りに包まれた中で野点茶会を行うほかイベン…

開催期間:2025年4月19日~2025年4月21日

約200年の伝統と信仰をもつ島四国八十八ヶ所巡りは、毎年新暦4月第3土曜日を初日とする3日間に開催される。徒歩3日間・車で2日間かけて多くの巡礼者が訪れる。本四国の地形にあわせて開創され、気軽に巡礼できることから…

勢いよく眼前を駆け抜けるお供馬

「お供馬の走り込み」は菊間町加茂神社の祭事で、起源は約500年ほど前の室町時代、京都上賀茂神社葵祭(あおいまつり)の行事をまねて始まったものと伝えられています。祭用の鞍や装飾具を着けた馬に、3~15歳までの少年が…

開催期間:2025年5月17日~2025年5月18日(予定)

華麗に咲き誇る色とりどりのバラの香りに包まれながら、絵手紙教室などいろいろなミニイベントが開催される。

開催期間:2025年5月19日~2025年5月20日(予定)

旧暦4月22日に行われる例大祭は、大山祇神社が現在の地に移された日を起源とする祭礼。例大祭の前日の「御更衣御戸開祭」を含め三日間は「春の大祭」と呼ばれ大三島内外より祈願参拝の人々が訪れ、終日賑わう。

開催期間:2025年4月19日~2025年4月20日(予定)

200年の伝統を持つ行事で、名物は1850年に建てられた花道のある芝居小屋で上演する芝居。さまざまな題目の芝居が神様に奉納するために上演され、芝居祈祷とも呼ばれる。

開催期間:毎月第4土・日曜日(12月は休み)

マリンオアシスはかたで毎月第4土・日曜日のみ営業

愛媛地産地消の日にあわせて、毎月第4土・日曜日のみ営業。島で栽培された旬の野菜を利用し手作りした「はまんぼ御膳」が楽しめる。※限定50食