卯之町の秋祭り

うのまちのあきまつり

南予の祭りと芸能
宇和町の三島神社の秋祭りです。牛鬼や四ツ太鼓、神輿、曳舟、五ツ鹿、ほたかぶなどがねり歩きます。「おねり」は神社を出発して、重要伝統的建造物群保存地区の卯之町の町並みを通り、その様子は時代絵巻そのものです。交通公園の御旅所までの道中や、JR卯之町駅前で牛鬼と四つ太鼓が勇壮に鉢合わせを行います。祭りの中に出てくる「ほたかぶ」は宇和島市吉田町の「ほた」に類するもので、一人立つの獅子の一種です。道中の見物客の頭を噛んだり、追いかけたりして、祭りの名物ともなっています。
マイリストに追加 フォトツアーを見る
開催期間 10月22日
開催場所 西予市宇和町卯之町
三島神社
お申し込み先電話番号 0894-62-1111(西予市役所)
備考 実施団体 卯之町地区
参考文献
愛媛県歴史文化博物館編・発行『愛媛の祭りと芸能』(平成28年)

このページを見ている人は、こんなページも見ています