日切地蔵 ひぎりじぞう 参拝客がひっきりなしに訪れている日切地蔵は、地元だけでなく県内外からも広く信仰を集めている。 境内の木々に吊るされたお守りと多数の奉納された五色旗がお日切さんへの信仰を物語っている。 遠方や年配の参拝客には嬉しい休憩所も準備されている。 野村ダムの湖畔に静かに佇むお日切さん。 祈る門には福来たる 野村ダムの湖畔に佇み、「お日切さん」の通称で有名な日切地蔵。日の期限を決めて祈願すると願いが叶うと言われており、願いが成就すれば五色旗を奉納するために再度参拝に足を運ぶことになっている。地元の住民以外にも県内外から年間約5万人の参拝者が訪れており、内部には参拝客のための休憩所も設置されている。毎年春と秋に大祭があり、札や五色旗の奉納や餅まきなどが行なわれる。 エリア 八幡浜市周辺(内子・大洲・西予のレトロな町並みなど) カテゴリ 寺社仏閣 住所 愛媛県西予市野村町河西1203 電話番号 0894-75-0810(日切苑) 最寄りのバス停からの徒歩 宇和島自動車・野村日切地蔵前 (1分) 駐車場 あり 約20台 駐車場代 無料 公式サイトはこちら 周辺情報を表示する 歴史 文化 自然 温泉 レジャー 体験 買物 道の駅 Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。