いやしの南予体験プログラム
日本三大鵜飼いに数えられる大洲のうかい。屋形船と鵜舟が並走し、間近で鵜が鮎を獲える姿を観察しながら、食事や酒を楽しむことができる。ライトアップされた臥龍山荘や大洲城も望め、日本の情緒溢れる情景を堪能できます。#川
- カテゴリ
- 体験施設
- 文化
- 体験・ワークショップ
住所 | 〒795-0012 愛媛県大洲市 |
---|---|
電話番号 | 0893-57-6655(大洲観光総合案内所) / 0893-24-2664(大洲市観光協会) |
営業時間 | 【貸切船】 開催日:6月1日~9月20日の期間中毎日 乗船時間:18:30~20:00 【乗合船】 開催日:6月1日~9月20日の期間中(毎週火曜日を除く) 乗船時間:18:30~20:00 開催条件:雨天・増水・濁流により出航を中止する場合あり(要確認) 前日までに要予約 |
料金 | 【貸切船】 船貸切料(1隻): 小型船(定員10名)28,600円 大型船(定員18名)49,500円 臥龍1号(定員10名)49,500円 清流1号(定員12名)39,600円 ※料理代等別途(金額は各うかい事業者により異なる) 【乗合船】 乗船料:大人(中学生以上)4,000円/小人(4歳以上)3,000円 乗船料(食事付):大人(中学生以上)8,000円/小人(4歳以上)5,000円 |
アクセス | うかいレストプラザまで JR大洲駅よりタクシーで10分 大洲肱南ICより車で5分 |
トイレ | 休憩所にトイレカーを配置しています。 |
駐車場 | 有 (大洲まちの駅あさもや)/普通車35台・大型車6台 (観光第1駐車場)普通車47台・バス4台 (うかいレストプラザ)普通車6台 |
駐車場代 | 無料 |
平均体験時間 | 1時間30分 |
備考 | ※要予約 体験可能人数:1名~18名 当日出航15分前までに「うかいレストプラザ」集合 【問合せ先】 乗合船について:0893-57-6655(大洲観光総合案内所) 貸切船について:0893-24-2664(大洲市観光協会) |