朝霧湖野村ダム あさぎりこのむらだむ パノラマが広がる雄大な湖畔を一望できる野村ダム公園。 野村ダム公園上部の朝霧湖公園には、酪農の郷・野村町にふさわしい巨大な牛の像がトレードマークとなっている。 ダムの概要や役割などを分かりやすく説明したパネルを展示してある東屋は、美しい眺望を一望しながら休憩することができる。 冬季には約3万個の電球が使用されたイルミネーションが行われ、毎年多くの見学者が訪れている。 四季折々の景観が映える西予市の水瓶 四方を山々に囲まれた豊かな自然に溶け込んだダム湖で、霧に包まれることが多いことから朝霧湖と呼ばれダム湖百選にも選定されている。年間を通して四季折々の花が咲き誇り、5月の「のむらダムまつり」や8月の「納涼祭」など、様々なイベントが毎年行われている。肱川沿岸の洪水対策や南予地区一帯の生活・農業用水供給を目的として造られたダム湖は、現在では市民や観光客の憩いの場にもなっている。 エリア 八幡浜市周辺(内子・大洲・西予のレトロな町並みなど) カテゴリ 山・谷・川 庭園・名所 絶景 住所 愛媛県西予市野村町野村 朝霧湖畔 電話番号 0894-72-1115(西予市役所 野村支所 産業建設課) 最寄りのバス停からの徒歩 宇和島自動車・野村ダム (6分) 駐車場 あり 約100台 駐車場代 無料 公式サイトはこちら 周辺情報を表示する 歴史 文化 自然 温泉 レジャー 体験 買物 道の駅 Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。