若宮食堂

旧小学校が人が集う場所に「若宮食堂」

愛媛県新居浜市にある「若宮食堂」は、廃校になった旧若宮小学校をリノベーションした複合施設「ワクリエ新居浜」内にあります。当時の雰囲気を残す校庭を歩けば、子ども時代に戻ったかのような不思議な感覚に。校舎を眺めながら味わうランチは格別で、愛媛県のグルメから週替わりのピザまで、いろいろなメニューを楽しめます。
小学校の面影を残す地域の新拠点
かつて地域の子どもたちを育んだ若宮小学校は、2018年3月に66年の歴史に幕を下ろしました。そして2021年に、新居浜市生涯活躍のまち拠点施設「ワクリエ新居浜」が誕生しています。場所は、新居浜駅から車で10分ちょっとの街の中。校舎の面影は残しつつ、学びや体験から、レンタルオフィス、コワーキングルームまでを備えた複合施設となり、幅広く利用されています。校舎の外観や玄関、廊下などに当時の雰囲気が残っていて、懐かしい気持ちを呼び起こしてくれます。
給食室が食堂に。メニューも豊富
小学校時代の給食室を活用したのが「若宮食堂」。ランチでもカフェとしても利用できます。メニューは、日替わりランチをはじめ、今週のピザ、各種どんぶり、手作りパン、スイーツなどなど、子どもから大人まで楽しめるメニューが幅広く取りそろえられています。
店内のカウンターのほか、旧理科室のキッチンスタジオ、中庭に面したオープンテラス席も食事で利用可能。懐かしさを感じる小学校の風景の中、ゆったりとした時間を楽しめます。
彩り良くいろいろな味が楽しめる
若宮食堂の人気メニューといえば、日替わりランチです。毎日変わるバランスの取れたおかず2品とご飯に、おみそ汁、サラダ、小鉢が付いてきます。この日のメインは、エビチリと鶏のクリーム煮。彩り良く、いろいろな味が楽しめるので大満足です。オープンテラス席での食事は、開放的でとても心地よいです。
鯛をまるごと入れて炊き込む松山鯛めし
こちらも人気の一品。愛媛県の瀬戸内海側、松山市を中心によく提供される、いわゆる「松山鯛めし」です。塩焼きにした鯛をまるごと入れて炊き込んでいます。鯛のだしがきいていて、香りも良く優しい味わいです。こちらは、天ぷらにおみそ汁、小鉢が3品付いていました。
メニューの中には、獲れたて真鯛の刺し身をアツアツご飯にのせる「宇和島鯛めし」もあります。両方の鯛めしから選べるのも楽しいですね。
パンはテイクアウトも可能
焼きたての手作りパンも見逃せません。人気No.1サクサク食感のメロンパン、アップルパイ、惣菜パンに、プレミアム食パンまで取りそろえています。店内で食べられますし、テイクアウトもできます。
木のぬくもりを大切に
もともと林業が盛んだった新居浜市は、2019年にウッドスタート宣言を行い、「木」を真ん中に置いた子育て環境を整え、子どもだけではなく、すべての人が木のぬくもりを感じながら、楽しく豊かに暮らしていくことを目指しています。
ワクリエ新居浜内にも、木育ひろば「木音(ころん)」が設けられ、小さな子どもの五感を使って遊べる場になっています。施設内の各所にも、木のおもちゃや展示があり、見て回るだけでも楽しくなります。
66年の歴史に思いをはせて
食堂の隣の建物(北棟1階)には若宮小学校の歴史を紹介する「若宮ヒストリー」のコーナーがあります。開校から廃校までの写真や資料、ジオラマなども展示。最後の児童たちが思い出を校舎に残したいと制作した版画作品も展示されています。
また、ワクリエ新居浜では、マルシェやワークショップなど、さまざまなイベントを開催しています。ランチをかねて遊びに行ってはいかがでしょうか。

column

店舗名:若宮食堂
住所:愛媛県新居浜市新田町1丁目8-56
電話:0897-39-6789
インスタグラム:https://www.instagram.com/wakamiya_syokudou/
ホームページ:
若宮食堂 https://wakamiyashokudo.com/
ワクリエ新居浜 https://wakurie.jp/