中島歴史民俗資料館 懐古館
なかじまれきしみんぞくしりょうかん かいこかん
土蔵と民家を活用した民具館
中島本島の正賢寺の境内にある歴史民俗資料館。島内にあった土蔵や民家を活用して造られた資料館には、弥生時代から昭和時代初期に使われていた農具や漁具、日用品などが所狭しと並ぶ。歴史や芸能、民族、産業などに関する約3000点の品々があり、小学生の授業でも活用されている。実際に見て、触れて、学べるようにショーケースなどに入れずそのままの状態で展示し、管理人が民具の歴史や使い方を教えてくれるため、昔の暮らしを身近に感じることができる。
- エリア
- 松山市(道後温泉、松山城など)
- カテゴリ
- 資料館