東温市山之内重信川沿いの風景


2025.03.31

川遊び

こんにちは☆ひめ旅部えんなです(*^^*)

今回は愛媛県東温市山之内を探検してきました。
松山市内から車で30分ほど
重信川樋口公園が角にある交差点を左折し
山に入っていきます。
五分ほど走ると「大畑」というバス停がみえてきます。
そこの河川敷『菖蒲堰遊園地』では夏場遊泳をして楽しむことができます。
ここの堰上部分では、今はシーズンオフですが、透明度の高い水が静かに流れておりとても穏やかな気持ちにさせてくれました。

シーズンになると仮設トイレも設置され、川幅も広く浅瀬なのでファミリー連れの方たちで賑わいをみせます。

バス停もすぐ近くの為、公共交通機関での移動もできますね。
こちらは昨年の遊泳中の様子です。

 

更に上流へ進んでいくと川堰が所々に現れてきます。
重信川は古くは伊予川と呼ばれた暴れ川で、流路が定まらず豪雨の度に氾濫を繰り返していたようです。
それを安土桃山〜江戸前期の治水家、土木開発者
”足立重信”による指揮監督の元河道改修によってほぼ
現在に近い重信川、石手川がつくられ
松山平野発展の基礎となったそうです。
『重信川』の名前の由来を知ることができました。


 
5月になると
除ケの堰堤『国指定 登録有形文化財』での
こいのぼりの川渡しも開催されると
大きな看板もありました。
優雅に泳ぐ姿は見応えがありそうです。
重信川上流に向かって走っていきました。
今は穏やかな川ですが、豪雨等により氾濫、洪水被害が絶えませんでした。
先人の方々の努力により、下流に住む私たちが安全に暮らせるようになっている事に
感謝しないといけないと感じさせられる旅でした。
河川敷でBBQや遊泳を楽しむ際は
自然を守り、ゴミを持ち帰るなどマナーを忘れず、この夏もエンジョイしましょう☆

 
ひめ旅部えんなです★

ひめ旅部えんなです★

西予市野村町出身、松山在住のえんなです!
自然が大好き、釣りが大好きで
愛媛県の美味しい食べ物や自然を
紹介していきます!

自分で釣ったお魚を捌いて食べるのが
1番の幸せです(*^^*)

皆さんの心に残るような写真を撮れるよう
心がけています。
よろしくお願いいたします。

Instagram
@ennasan711
是非こちらもチェックしてみてください♪