手ぶらでチャレンジ【海上釣り堀の魅力と楽しみ方】


2024.12.22

はじめに

愛媛県松山市から気軽に行ける

しまなみ海道の大三島にある、おすすめの釣りスポット「フィッシングパーク大三島」を紹介します。

フィッシングパーク大三島

フィッシングパーク大三島では初心者からベテランまで楽しめる場所で、豊富な魚種と美しい景観が魅力です。
釣り道具のレンタルがあり、手ぶらで訪れても問題ありません。

コースを選択

利用する際は予約不要です。

「釣り桟橋」か「釣り堀」を選択できます。

 

今回は釣り堀のチャレンジコース鯛を選びました。

受付で手続きを行い料金の支払いを終えると釣り堀まで移動します。

また本格的な体験したい方や大物を狙うなら、釣り桟橋での釣りがおすすめです。

釣り堀

釣り堀は、海に浮かぶ筏型のタイプでした。安定した足場で初心者でも安心して釣りを楽しむことができますが、施設内は滑りやすいため注意が必要で歩きやすい靴がおすすめです。
 

生け簀の中には多くの鯛が泳いでおり、その姿を見るだけでワクワクしてきます。

いざ釣りに挑戦

釣り方は簡単で、エサを付けて生け簀に落とし待つだけです。釣り堀なのですぐに釣れると思いましたがなかなか釣れず苦戦しました。
 

苦戦しているとスタッフの方が釣り方のコツを教えてくれます。教えていただいたことを参考に再度挑戦すると鯛がヒット、食いついた時の重さを感じる瞬間は一度体験すると忘れられない思い出となりました。手前まで鯛を引き寄せるとスタッフの方がタモを使い引き上げてくれ、その場で締めてくれます。


鯛は2匹まで釣る事ができ、一度体験するとまた挑戦したくなる事間違いないです。

下処理サービス

釣り上げた魚は、その場で簡単な下処理をしてくれ持ち帰る事ができます。

料金表

2024年12月現在の情報です。

※「釣り堀」、「釣り桟橋」ともにルールや注意事項があります。
HPに詳しく情報が掲載されていますので確認をしてから釣りを楽しみましょう。

魚は新鮮で美味しいうちに

釣った鯛はお刺身にしていただきました。
締めたて直後の新鮮な鯛の身は弾力がありコリコリ感が強く、また少し炙ることにより鯛の皮の甘味が加わり普段食べる味とまた違う味を楽しむ事ができました。

まとめ

今回は偶然にも貸切で釣りを楽しみ、大満足できました。皆さんもぜひ、家族や恋人、友達と一緒にフィッシングパーク大三島で釣りに挑戦し、自分で釣った魚を料理して最高の休日を過ごしてください。
 

フィッシングパーク大三島

「釣り堀」
営業時間 9:00〜15:00
「釣り桟橋」
営業時間 8:30〜16:30

定休日
毎週水曜日 (但し水曜日が祝祭日の場合は、その翌日) 及び12月30日~1月3日
※但し気象状況により臨時に休園となる場合があります。

住所   愛媛県今治市上浦井口
駐車場  あり(10台)無料

お問い合わせ
TEL   愛媛県漁業協同組合大三島
     0897ー83ー0136(本所)
     0897ー87ー3900(支所)

自己紹介

自己紹介

はじめまして!ひめ旅部の夏井です。

今年で活動2年目となります。
数年前からカメラに興味を持ち、休日には愛媛県を中心に、四季折々の風景写真を撮影し始めました。四国の新しいフォトスポットも探求し活動しています。
lnstagram「@alchemist0709」で撮影した写真もアップしています。
愛媛県の魅力を伝えるために頑張りますのでよろしくお願いします。

フィッシングパーク大三島